2007年04月28日
2007年04月23日
5月直前会議
今週の木曜日(26日)にします。
日時:4月23日 20時~
場所:トマトオニオン小野店
現地集合、現地解散となっています。参加資格はありません。初めて参加される方は、メールでご一報くださるとありがたいです。
日時:4月23日 20時~
場所:トマトオニオン小野店
現地集合、現地解散となっています。参加資格はありません。初めて参加される方は、メールでご一報くださるとありがたいです。
2007年04月19日
はじめまして☆
皆様初めまして☆
地域密着型ボランティア団体 めだか と申します。
Q1、めだか は何をしているの?
障がいの有無にとらわれない友達作りができる環境を企画・運営しています。
Q2、今までどんな企画をしたの?
バーべキューをしたり、遠足に行ったり、市長さんと遊んだりしました。
Q3、どんな人が企画しているの?
学生や福祉の仕事をしている人です。
Q4、参加するにはどうしたらいいの?
特に制限はありませんが、なるべく事前に連絡をいただければありがたいです。
Q5、会議に参加したいのですが…?
連絡をいただければOKです。例え小学生であろうが、障害があろうが参加できます。途中参加、途中退室も
OKです。
Q6、メールアドレスは?
ono_medaka@mail.goo.ne.jpです。
随時参加者募集しています☆当日の企画だけでも、会議だけの参加でも構いません。お気軽に御連絡ください♪♪
地域密着型ボランティア団体 めだか と申します。
Q1、めだか は何をしているの?
障がいの有無にとらわれない友達作りができる環境を企画・運営しています。
Q2、今までどんな企画をしたの?
バーべキューをしたり、遠足に行ったり、市長さんと遊んだりしました。
Q3、どんな人が企画しているの?
学生や福祉の仕事をしている人です。
Q4、参加するにはどうしたらいいの?
特に制限はありませんが、なるべく事前に連絡をいただければありがたいです。
Q5、会議に参加したいのですが…?
連絡をいただければOKです。例え小学生であろうが、障害があろうが参加できます。途中参加、途中退室も
OKです。
Q6、メールアドレスは?
ono_medaka@mail.goo.ne.jpです。
随時参加者募集しています☆当日の企画だけでも、会議だけの参加でも構いません。お気軽に御連絡ください♪♪
2007年04月19日
自閉症の子どものクラスルーム・研究科 5月研究会
【日 時】 2007年 5月13日(日)13:30~16:00(受付は13:00から)
【場 所】 こうべ市民福祉交流センター(部屋は受付で確認してください。)
〒651-0086 神戸市中央区磯上通3丁目1-32 TEL:078-271-5310
JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」から
南東へ徒歩15分。磯上グラウンドの東。
市バス7系統「市民福祉交流センター前」の正面。
ポートライナー「貿易センター」から東へ徒歩5分。
【テーマ】 「自閉症の理解と支援」
講師:久賀谷 洋さん
(京都市児童福祉センター、京都市発達障害者支援センター)
【参加資格】 興味のある方ならどなたでも可。
【事前申込み】 不要(当日、直接会場へお出かけください。)
【参加費】 1,500円。
【託 児】 あり(事前申込みが必要です)。
【問合せ】 「自閉症の子どものクラスルーム・研究科」事務局
E-mail:a-classroom@nifty.com
託児に関することは、「れもん」事務局
E-mail:tabayuu1998@yahoo.co.jp
【サイト】 http://homepage2.nifty.com/aclass/
【場 所】 こうべ市民福祉交流センター(部屋は受付で確認してください。)
〒651-0086 神戸市中央区磯上通3丁目1-32 TEL:078-271-5310
JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」から
南東へ徒歩15分。磯上グラウンドの東。
市バス7系統「市民福祉交流センター前」の正面。
ポートライナー「貿易センター」から東へ徒歩5分。
【テーマ】 「自閉症の理解と支援」
講師:久賀谷 洋さん
(京都市児童福祉センター、京都市発達障害者支援センター)
【参加資格】 興味のある方ならどなたでも可。
【事前申込み】 不要(当日、直接会場へお出かけください。)
【参加費】 1,500円。
【託 児】 あり(事前申込みが必要です)。
【問合せ】 「自閉症の子どものクラスルーム・研究科」事務局
E-mail:a-classroom@nifty.com
託児に関することは、「れもん」事務局
E-mail:tabayuu1998@yahoo.co.jp
【サイト】 http://homepage2.nifty.com/aclass/
2007年04月19日
5月の企画
さて、5月のめだか企画ですが決定しました☆
須磨水族館に行きます
集合場所は小野市役所前ロータリーに9時15分です☆
5月19日(土)
日程表:9時30分 小野市役所発 ー 10時30分 須磨水族園着
11時00分 魚ライブ
11時30分 ラッコ餌やり
12時30分 イルカショー
13時30分 須磨水族園発 ー 14時30分 小野市役所着
料金:20歳以上 一人 1500円
20歳未満 一人 1000円
※入園料、バスの駐車料金、ボランティア保険、企画書印刷代に使用します。
持ち物:昼食、飲み物、参加費、お小遣い、その他個人で必要なもの
その他:●当日、集合場所まで行けないけれども参加したいという方があればスタッフ
が迎えにいきます◎(三木、小野に限る)
●子どもだけの参加も大歓迎です!どしどしお越しください♪
申し込み先:ono_medaka@mail.goo.ne.jp までお願いします。
たくさんのご参加お待ちしています!
須磨水族館に行きます
集合場所は小野市役所前ロータリーに9時15分です☆
5月19日(土)
日程表:9時30分 小野市役所発 ー 10時30分 須磨水族園着
11時00分 魚ライブ
11時30分 ラッコ餌やり
12時30分 イルカショー
13時30分 須磨水族園発 ー 14時30分 小野市役所着
料金:20歳以上 一人 1500円
20歳未満 一人 1000円
※入園料、バスの駐車料金、ボランティア保険、企画書印刷代に使用します。
持ち物:昼食、飲み物、参加費、お小遣い、その他個人で必要なもの
その他:●当日、集合場所まで行けないけれども参加したいという方があればスタッフ
が迎えにいきます◎(三木、小野に限る)
●子どもだけの参加も大歓迎です!どしどしお越しください♪
申し込み先:ono_medaka@mail.goo.ne.jp までお願いします。
たくさんのご参加お待ちしています!
2007年04月19日
障害児のための日中一時支援事業に関する調査結果
とりあえず近場だけでもご紹介
●小野市 今後実施の計画あり、調整中
●加東市 未実施
●西脇市 未実施
●加西市 利用料は原則一割負担。緊急一時保護を実施
●三木市 実施されているらしいが詳細は不明
詳細が欲しいという方は御連絡ください。兵庫県内の状況をお送りいたします。
●小野市 今後実施の計画あり、調整中
●加東市 未実施
●西脇市 未実施
●加西市 利用料は原則一割負担。緊急一時保護を実施
●三木市 実施されているらしいが詳細は不明
詳細が欲しいという方は御連絡ください。兵庫県内の状況をお送りいたします。